忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
生まれながらのバットマン風雲録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元気に走り回っていたかと思うと、電池が切れたかの如く突然ぱたっと寝ちゃいます。

拍手[0回]

PR
生まれてはじめてプロ野球を生で見ました。

ガンバレー!

って絶叫してました。



拍手[0回]

ねえちゃんが通ってる幼稚園の社会科見学について行った顯人。



梯子車を前に写真を取ってくれ、と指示されて写真を「撮らされた」嫁。

拍手[0回]

最近はバイクに興味があるみたいで、バイクが通りかかったりすると、じぃーっと見てます。



拍手[0回]

1歳11ヶ月が過ぎました。

毎日目が覚めたらボールを握り、寝るが寝るまでバットを振ってます。
恐ろしいほどに野球好きです。

毎日運動漬けなので身体能力の伸びが半端でなく、最近では急な坂道を下ってても倒れるどころかふらつきもしません。
上3人と比べると身体能力は超絶してます。

Image035.jpg

今日は家族で公園に花見に出かけたのですが、いなくなったと思ったら、いつのまにやら・・・



こんなところに上って鼻歌なぞ歌ってました。

一日付き合うとこっちがヘロヘロになっちゃいます。
本当に疲れますです・・・。

拍手[0回]

いつのまにやら右打ちになってました。


兄同様の左打ちにしたかったんで、何度か左で打つ癖を付けようと試みたんですが、時既に遅し。完全に右打者になってしまいました。
物心がついたら左も教えようとは思いますが、とりあえずは右の大砲を目指すとしましょうか。

拍手[0回]

もうすぐ1歳9ヶ月になります。

最近の顯人は、こんなことを覚えました。



サッカーです。

「ティック!」って蹴ってます。

別に、蹴ることを教えたり見せたりしたわけでもないんですが、どこから覚えてきたのか、ボールを蹴るようになりました。テレビで高校サッカーみたのかなぁ。

置いてあるボールを蹴るのはわかりますが、転がってきたボールをタイミングを合わせて蹴ってるのは驚きました。

ついで、こんなことも。



バレーです。
「アタック!」といって打ってます。
これは嫁が教えたみたいです。

もしやと思い、試しにヘッドスライディングを見せましたら、すぐにやりました。

この子の特徴は、見たことをすぐに体で表現できることです。

このまま行ってくれれば、楽に兄を超えるは間違いなく、どの競技をやっても楽しませてくれそうです。

拍手[0回]

本年もよろしくおねがいいたします。

顯人は1歳8ヶ月になりました。
活発すぎるほど活発で、先が心配になるほど毎日飛んだり跳ねたり暴れまくっています。

野球も上達しまくりで、



こんな感じです。
ちょっと目を離すと、隙ありとばかりに死角から速球が飛んできます。

運動大好きで、毎日跳ね回ってはあっちこっちを強打してて、体は青アザだらけ。ですが、慣れたようで打ち付けても泣きもしません。
青アザ作るのは彼の勝手なんですが、虐待されてんじゃないかと思われそうで怖いです。

ヒアリングはほぼ完璧にでき、喋るのもすこしずつできるようになってきてて、コミュニケーションはとれるんですけれども、言うことを全く聞いてくれません。

いろんな意味で末恐ろしい男です。

拍手[0回]

握手を子供に拒否されて落ち込むウルトラマン。

顯人は、近寄ることすら拒否しました。

拍手[0回]

毎日のように頭をガンガン打って、生傷が絶えません。
大丈夫やろか?

拍手[0回]

1歳6ヶ月になりました。
毎日毎日飽きずに投げてます。


球が速くなってきたんで、危なくってしょうがないです。

拍手[0回]

にいちゃんが練習している姿を見ているため、ボールを投げるそのフォームは、幼児のそれからはみ出しました。
 


普通の幼児は、投げるときに右投げなら右足が出るんです。ねえちゃんは5歳ですが、いまだにその投げ方ですし、長男も小学校に上がるまではそんな投げ方でした。

しかるに、この子はもう左足を出しその足を軸にしてボールを放るんです。投げ方などはまったく教えておりませんで、長男が練習やってる姿を見て、見よう見まねしてるんです。

お手本がすぐそばにいるだけでこんなにも違うもんなのですねぇ。

拍手[0回]

1歳4ヶ月になろうとしています。
バッティングが大好きで、毎日こんなことばっかやっています。



1歳なのに手を返して振っています。別に誰が教えたというわけではなく、長男のまねをしているんだと思います。

ちなみに、今、一番好きなテレビ番組は、夏の甲子園です。冗談抜きで。

拍手[0回]

昨日の夜でしたが、テレビを見てますと、テニスラケットとボールを持った倅がニヤケながら近づいてきます。
そして、私の前に経つやボールを差し出します。投げろと言っているのです。
目の前で振り回されたら怖いので、少し離れな、と言いますと、そそくさと離れてゆき、そして構えます。

折角構えているので、ほらよってな具合で放ってあげますと、空振り。倅はそのボールを拾ってまた私のところに持ってきて、投げろと意思表示をします。
タイミングがあっていたんですけれども、まさか打ちに言ってるとはねぇ、と思いもう一度構えてる倅に投げますと、こんどはミートして打ち返しました。打ってるんです、ちゃんと。
てっきり兄ちゃんの真似事をしてるだけだと思ったのですが、ちゃんとボールを打つ遊びをしようとしているのです。これには大変驚きました。

ボールの投げ方といい、今回のバッティングといい、この子には驚かされることばかりです。

拍手[0回]

もうすぐ一歳三ヶ月になります。
意志の疎通がだいぶんできるようななり、自我も出できだしました。

この子は、身のこなし、利発さ、活発さ等、上三人と比べて比べものにならないほど超越してます。



先が非常に楽しみであり、ちょっぴり怖くもあります。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
アーカイブ
プロフィール
HN:
けんと
性別:
男性
職業:
次男
趣味:
野球
自己紹介:
けんと
4人兄弟の末っ子で甘えん坊の暴れん坊
兄の影響で野球大好きになり、朝から晩まで野球の幼児期を過ごす。
小学校入学後は漫画「ハイキュー」や「黒子のバスケ」に影響され野球への関心が薄れるも、同級生に勧誘され小3の2016年5月、ついに野球の道へ足を踏み入れる。
始めて1年足らずで4年生ながらセカンドでレギュラー格に抜擢され、5年生時はサード、6年生時はショートでチームを支える。6年生時は年間打率.371、本塁打13本、打点78を記録した。
中学は、学童のチームメイトと袂を分かち、週末は硬式野球チーム・平日は陸上部という二刀流に挑戦。
入団早々レギュラーを獲得し、1年生ながら5番サードに定着。中学3年ではキャプテンに指名され、野球人生で初めてチームを牽引。九州代表にも選出される。
陸上では100mと投擲(砲丸投げ)を主とし、新人戦では投擲で自己ベストを更新し県大会出場を果たし、3年生の中体連では区大会優勝。
高校は愛知の私立高校に野球留学。入学1週間でベンチ入りし決勝犠飛。結果を残して背番号12で夏大のベンチ入りをし、2回戦では4番デビューを果たす。

右投右打 B型
最新記事
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセスカウンター
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
忍者ブログ [PR]
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村