生まれながらのバットマン風雲録
こないだ、左投げの練習をしているときに、
「痛い!」
肘を抑え訴えるので、どこが痛いのか聞くと、肘の先と言います。
とりあえず練習は終了。
湿布してしばらく休養することに。
左投げの練習って、週に2回程度。それほど投げていません。
でも、こうなる予感はずーとありました。
それば、バッティング。
バッティングで凄く危ない左腕の使い方をしていたんです。
いつかは壊すぞこれと。
それでフォーム改造してたんですが、投げなきゃよかったかなぁ・・・。
練習をやめて一週間。
まだ痛いといいます。
しかも、曲げても伸ばしても痛いって。
これはちょっとイカンなぁ・・・。
てなわけで、今日病院に遣りましたところ、いわゆる野球肘ってやつでした。
レントゲンを撮ってみたところ、そこまで悪くはないということで、とりあえずホッ。
痛みがなくなるまでは、バットも振ってはならんということですが、走ったりはいいと。
そして最後に、先生が衝撃的な一言、
「左より右の方が深刻だよ。治ってきてるけど、ずいぶん痛かったんじゃない?」
左右の肘を撮ってくれてたみたいなのですが、右ひじの方が状態が悪いらしい。
マジ?聞いたことないよ?
次男に確認すると、夏ごろ痛みがあったけど、我慢してたんだと。
夏っていうと、試合が続いてた時期だ・・・。
痛みに弱いクセに、こういう大事なことを我慢するとはねぇ。
肘肩の状態は、結構こまめに本人に確認してるし、試合での投げ方も注意して見てるんですけれども、気づかなかったなぁ・・・。
痛いと言えば、休ませられることは目に見えてるんで、なかなか自分から言えないもんです。
痛みがある場合、ちょっとした動作に絶対に出るものなので、気づかないとイカン、こっちが。
反省。
とりあえず、1週間は練習禁止。
来週もう一度受診して、状態を確認とのこと。
正直、この時期で良かったです。
左投げは、小学生の間はもう間に合わないと見切りをつけてたんで、こっちはいい。
右ひじの故障が判明したこと、これこそが幸運であり大事。
しっかり休ませれば、春には間に合うでしょう。
それと、この病院。
私の地元では全く知名度はないのですが、仕事の関係でドクターと付き合いがあり、プロスポーツのチームドクターでスポーツ障害に強いらしいということで次男を遣ったんです。
普通、左肘が痛いと言ったら左腕しかレントゲン撮らないでしょう。
この病院だからこそ見つかったと言えます。
やはりこの子、持ってるとしか言いようがない。
一応、走っていいとは言われてますが、痛みが引くまではじっとさせてようと思ってます。
こないだ、私と兄弟でお金を出し合ってプレステ4買ったばかりですんで、しばらくはウイイレやることにします。
「痛い!」
肘を抑え訴えるので、どこが痛いのか聞くと、肘の先と言います。
とりあえず練習は終了。
湿布してしばらく休養することに。
左投げの練習って、週に2回程度。それほど投げていません。
でも、こうなる予感はずーとありました。
それば、バッティング。
バッティングで凄く危ない左腕の使い方をしていたんです。
いつかは壊すぞこれと。
それでフォーム改造してたんですが、投げなきゃよかったかなぁ・・・。
練習をやめて一週間。
まだ痛いといいます。
しかも、曲げても伸ばしても痛いって。
これはちょっとイカンなぁ・・・。
てなわけで、今日病院に遣りましたところ、いわゆる野球肘ってやつでした。
レントゲンを撮ってみたところ、そこまで悪くはないということで、とりあえずホッ。
痛みがなくなるまでは、バットも振ってはならんということですが、走ったりはいいと。
そして最後に、先生が衝撃的な一言、
「左より右の方が深刻だよ。治ってきてるけど、ずいぶん痛かったんじゃない?」
左右の肘を撮ってくれてたみたいなのですが、右ひじの方が状態が悪いらしい。
マジ?聞いたことないよ?
次男に確認すると、夏ごろ痛みがあったけど、我慢してたんだと。
夏っていうと、試合が続いてた時期だ・・・。
痛みに弱いクセに、こういう大事なことを我慢するとはねぇ。
肘肩の状態は、結構こまめに本人に確認してるし、試合での投げ方も注意して見てるんですけれども、気づかなかったなぁ・・・。
痛いと言えば、休ませられることは目に見えてるんで、なかなか自分から言えないもんです。
痛みがある場合、ちょっとした動作に絶対に出るものなので、気づかないとイカン、こっちが。
反省。
とりあえず、1週間は練習禁止。
来週もう一度受診して、状態を確認とのこと。
正直、この時期で良かったです。
左投げは、小学生の間はもう間に合わないと見切りをつけてたんで、こっちはいい。
右ひじの故障が判明したこと、これこそが幸運であり大事。
しっかり休ませれば、春には間に合うでしょう。
それと、この病院。
私の地元では全く知名度はないのですが、仕事の関係でドクターと付き合いがあり、プロスポーツのチームドクターでスポーツ障害に強いらしいということで次男を遣ったんです。
普通、左肘が痛いと言ったら左腕しかレントゲン撮らないでしょう。
この病院だからこそ見つかったと言えます。
やはりこの子、持ってるとしか言いようがない。
一応、走っていいとは言われてますが、痛みが引くまではじっとさせてようと思ってます。
こないだ、私と兄弟でお金を出し合ってプレステ4買ったばかりですんで、しばらくはウイイレやることにします。
PR
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
アクセス解析
アーカイブ
プロフィール
HN:
けんと
性別:
男性
職業:
次男
趣味:
野球
自己紹介:
けんと
4人兄弟の末っ子で甘えん坊の暴れん坊
兄の影響で野球大好きになり、朝から晩まで野球の幼児期を過ごす。
小学校入学後は漫画「ハイキュー」や「黒子のバスケ」に影響され野球への関心が薄れるも、同級生に勧誘され小3の2016年5月、ついに野球の道へ足を踏み入れる。
始めて1年足らずで4年生ながらセカンドでレギュラー格に抜擢され、5年生時はサード、6年生時はショートでチームを支える。6年生時は年間打率.371、本塁打13本、打点78を記録した。
中学は、学童のチームメイトと袂を分かち、週末は硬式野球チーム・平日は陸上部という二刀流に挑戦。
入団早々レギュラーを獲得し、1年生ながら5番サードに定着。中学3年ではキャプテンに指名され、野球人生で初めてチームを牽引。九州代表にも選出される。
陸上では100mと投擲(砲丸投げ)を主とし、新人戦では投擲で自己ベストを更新し県大会出場を果たし、3年生の中体連では区大会優勝。
高校は愛知の私立高校に野球留学。入学1週間でベンチ入りし決勝犠飛。結果を残して背番号12で夏大のベンチ入りをし、2回戦では4番デビューを果たす。
右投右打 B型
4人兄弟の末っ子で甘えん坊の暴れん坊
兄の影響で野球大好きになり、朝から晩まで野球の幼児期を過ごす。
小学校入学後は漫画「ハイキュー」や「黒子のバスケ」に影響され野球への関心が薄れるも、同級生に勧誘され小3の2016年5月、ついに野球の道へ足を踏み入れる。
始めて1年足らずで4年生ながらセカンドでレギュラー格に抜擢され、5年生時はサード、6年生時はショートでチームを支える。6年生時は年間打率.371、本塁打13本、打点78を記録した。
中学は、学童のチームメイトと袂を分かち、週末は硬式野球チーム・平日は陸上部という二刀流に挑戦。
入団早々レギュラーを獲得し、1年生ながら5番サードに定着。中学3年ではキャプテンに指名され、野球人生で初めてチームを牽引。九州代表にも選出される。
陸上では100mと投擲(砲丸投げ)を主とし、新人戦では投擲で自己ベストを更新し県大会出場を果たし、3年生の中体連では区大会優勝。
高校は愛知の私立高校に野球留学。入学1週間でベンチ入りし決勝犠飛。結果を残して背番号12で夏大のベンチ入りをし、2回戦では4番デビューを果たす。
右投右打 B型
ブログ内検索