生まれながらのバットマン風雲録
彼の趣味の一つは釣り。
少年野球が終わって以降は、週1くらいのペースでいろんなところに釣りに出かけています。
2月くらいまでは釣れる魚種が限られていましたけれども、暖かくなってきてからは多種多様な釣りを楽しむことができます。
これまで、海水ではサビキ・フカセ・ショアジキ・エギング・泳がせ、淡水ではバス・へらなど、ありとあらゆる釣りをやってきました。
サビキとかの簡単なやつは当たり前に釣れるんですが、テクニックが必要なやつはなかなか難しく、釣果は捗々しくないのが現状です。
ただ、彼のある意味特殊能力ともいえる「見る」能力で、他のアングラーの釣法を取り入れて、スキルはかなり上達しています。
今の彼に必要なのは、「我慢」。
1回の釣行で、飽きちゃってあれやりこれやりしてしまうのが釣果に影響している感があります。
釣りには我慢が必要ですが、言うてもこないだまで小学生だったコドモですからねぇ・・・。
今回は、再開された野球のチーム練習が午前中で終わったことから、午後から近くの漁港で釣りをすることに。
サビキからエギングに移った次男でしたが、ピクリともしないことでジギングに変えようとしてましたから、
「あれやりこれやりしてるうちは、釣れるものも釣れんばい。周りみてみい、誰もジギングしてないやろ。シーバスとかは釣れんけんよ。」
非常事態宣言明けだからかはたまた常日頃からなのか、わかりませんが、漁港には沢山の釣り客。
釣り客は、サビキ釣りかエギングの2タイプのみ。
アジは爆釣とまでは行きませんが、小さめのやつがコンスタントに釣れます。
エギングは、防波堤にあるかなりの墨跡数の多さ。
前日まで雨だったのに、相当新鮮な墨跡が数多くあったんで、今日はイカ狙いで行くべき。
私はアジを上げてすぐにそれを餌にして泳がせでヒラメ釣りをしたんですが、誰一人いないところを見ると、釣れないんだろうな・・・(結果は案の定でした)。
そんなこんなでエギング続行した次男でしたが、2時間程度粘ったんですが全然ダメで、私のほうもサッパリ(生餌のアジばかりが増えてゆく)だったので、夕食時も近くなってきたし、そろそろ帰ろうかと片付けだしたときに次男にヒット。
喋りながら釣ってて、「あ、ひっかかった」って言って引っ張ったらイカだったという、まあまあ苦笑いのファーストコンタクトでした。
「イカ」「シーバス」「ブラックバス」「ヘラブナ」
釣りたい四大目標があるのですが、一つクリアできました。
帰宅後、自分で釣ったイカを自分で捌いてみんなに振舞った次男の顔は、とてもうれしそうでした。

少年野球が終わって以降は、週1くらいのペースでいろんなところに釣りに出かけています。
2月くらいまでは釣れる魚種が限られていましたけれども、暖かくなってきてからは多種多様な釣りを楽しむことができます。
これまで、海水ではサビキ・フカセ・ショアジキ・エギング・泳がせ、淡水ではバス・へらなど、ありとあらゆる釣りをやってきました。
サビキとかの簡単なやつは当たり前に釣れるんですが、テクニックが必要なやつはなかなか難しく、釣果は捗々しくないのが現状です。
ただ、彼のある意味特殊能力ともいえる「見る」能力で、他のアングラーの釣法を取り入れて、スキルはかなり上達しています。
今の彼に必要なのは、「我慢」。
1回の釣行で、飽きちゃってあれやりこれやりしてしまうのが釣果に影響している感があります。
釣りには我慢が必要ですが、言うてもこないだまで小学生だったコドモですからねぇ・・・。
今回は、再開された野球のチーム練習が午前中で終わったことから、午後から近くの漁港で釣りをすることに。
サビキからエギングに移った次男でしたが、ピクリともしないことでジギングに変えようとしてましたから、
「あれやりこれやりしてるうちは、釣れるものも釣れんばい。周りみてみい、誰もジギングしてないやろ。シーバスとかは釣れんけんよ。」
非常事態宣言明けだからかはたまた常日頃からなのか、わかりませんが、漁港には沢山の釣り客。
釣り客は、サビキ釣りかエギングの2タイプのみ。
アジは爆釣とまでは行きませんが、小さめのやつがコンスタントに釣れます。
エギングは、防波堤にあるかなりの墨跡数の多さ。
前日まで雨だったのに、相当新鮮な墨跡が数多くあったんで、今日はイカ狙いで行くべき。
私はアジを上げてすぐにそれを餌にして泳がせでヒラメ釣りをしたんですが、誰一人いないところを見ると、釣れないんだろうな・・・(結果は案の定でした)。
そんなこんなでエギング続行した次男でしたが、2時間程度粘ったんですが全然ダメで、私のほうもサッパリ(生餌のアジばかりが増えてゆく)だったので、夕食時も近くなってきたし、そろそろ帰ろうかと片付けだしたときに次男にヒット。
喋りながら釣ってて、「あ、ひっかかった」って言って引っ張ったらイカだったという、まあまあ苦笑いのファーストコンタクトでした。
「イカ」「シーバス」「ブラックバス」「ヘラブナ」
釣りたい四大目標があるのですが、一つクリアできました。
帰宅後、自分で釣ったイカを自分で捌いてみんなに振舞った次男の顔は、とてもうれしそうでした。
PR
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
アクセス解析
アーカイブ
プロフィール
HN:
けんと
性別:
男性
職業:
次男
趣味:
野球
自己紹介:
けんと
4人兄弟の末っ子で甘えん坊の暴れん坊
兄の影響で野球大好きになり、朝から晩まで野球の幼児期を過ごす。
小学校入学後は漫画「ハイキュー」や「黒子のバスケ」に影響され野球への関心が薄れるも、同級生に勧誘され小3の2016年5月、ついに野球の道へ足を踏み入れる。
始めて1年足らずで4年生ながらセカンドでレギュラー格に抜擢され、5年生時はサード、6年生時はショートでチームを支える。6年生時は年間打率.371、本塁打13本、打点78を記録した。
中学は、学童のチームメイトと袂を分かち、週末は硬式野球チーム・平日は陸上部という二刀流に挑戦。
入団早々レギュラーを獲得し、1年生ながら5番サードに定着。中学3年ではキャプテンに指名され、野球人生で初めてチームを牽引。九州代表にも選出される。
陸上では100mと投擲(砲丸投げ)を主とし、新人戦では投擲で自己ベストを更新し県大会出場を果たし、3年生の中体連では区大会優勝。
高校は愛知の私立高校に野球留学。入学1週間でベンチ入りし決勝犠飛。結果を残して背番号12で夏大のベンチ入りをし、2回戦では4番デビューを果たす。
右投右打 B型
4人兄弟の末っ子で甘えん坊の暴れん坊
兄の影響で野球大好きになり、朝から晩まで野球の幼児期を過ごす。
小学校入学後は漫画「ハイキュー」や「黒子のバスケ」に影響され野球への関心が薄れるも、同級生に勧誘され小3の2016年5月、ついに野球の道へ足を踏み入れる。
始めて1年足らずで4年生ながらセカンドでレギュラー格に抜擢され、5年生時はサード、6年生時はショートでチームを支える。6年生時は年間打率.371、本塁打13本、打点78を記録した。
中学は、学童のチームメイトと袂を分かち、週末は硬式野球チーム・平日は陸上部という二刀流に挑戦。
入団早々レギュラーを獲得し、1年生ながら5番サードに定着。中学3年ではキャプテンに指名され、野球人生で初めてチームを牽引。九州代表にも選出される。
陸上では100mと投擲(砲丸投げ)を主とし、新人戦では投擲で自己ベストを更新し県大会出場を果たし、3年生の中体連では区大会優勝。
高校は愛知の私立高校に野球留学。入学1週間でベンチ入りし決勝犠飛。結果を残して背番号12で夏大のベンチ入りをし、2回戦では4番デビューを果たす。
右投右打 B型
ブログ内検索